sansevieria333333の日記

神社参拝や趣味や開運についてのブログ

島田秀平さんの開運方法 著書の内容のまとめ

島田秀平さん

1977年12月5日生まれ、長野県出身、手相芸人。

手相占いのほか、パワースポット、都市伝説、怪談にも精通している。

開運の著書

しあわせ開運ノート

僕は、「島田秀平のお開運巡り」と言うユーチューブチャンネルを良く拝見させていただいている。

www.youtube.com

 

今回のブログでは、島田秀平さんの開運方法をまとめてみた。

 

 

1)なんでもいいから、新しいことをする

  いつもと違うことをすると今までと違う視点を得たり、視界が広がったりする。

 

2)何をがんばるかを具体的に決める。

  願うだけでなく、そのためにする具体的な方法を考える。

 

3)願いが叶う神社参拝法

  「手水舎→お守り→参拝→おみくじ」の順番で。

 

4)努力の方向性

  すでにあるものを伸ばす。いまの延長線上に次の一手

 

5)悪いときは運のせい、いいときはおかげさま

  前向きに生きていく

 

6)運気を上げる方程式

  ・お祓いに行く

  ・「ま、いっか」を口ぐせにする。

  ・苦手な人との間に結界を張る

  ・ベッドの下を掃除する

  ・縁起のいい数字を取り入れる

 

7)思い通りにならないのが人生と思っている。

  人生って流動的で予想がつきにくい。

 

8)ピンチの時こそがんばりどころ

  後悔はしないが反省はする。

 

9)欠点は解消しなくていい

  欠けている点でなく、欠かせない点

 

10)停滞期の恋愛はいろんな人と軽めの恋愛をする。

 

11)自分ができることを看板に掲げて発信

 

12)目の前のことに一生懸命に取り組む

   損得勘定やプライドを抜きに目の前のことに取り組む

 

13)チャンスは周りの人がくれる。

 

14)年下の人たちから積極的に学ぶ。

 

15)停滞期こそパワースポットに行く

   氏神様、地元の神社、明治神宮伊勢神宮猿田彦神社、高千穂

 

16)50個ものをすてる

   断捨離をすると心が軽くなる。

 

17)吉日に買ったものはラッキーアイテムになる。

   「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」靴・財布など買う。

 

18)これだけはやる、これだけは我慢する、を決める

   渥美清さんは煙草を我慢して、寅さんの役を神様からもらった。

 

19)自分はお金が大好きだ と 認める

   お金は汚いものとは考えない。お金の悪口を言わない。

 

20)徳を積むとお金のチャンスが巡ってくる

   タバコの吸い殻やごみを拾うなど。

 

21)金運が下がったら、運動で運を動かす

 

22)一つだけ高級品を身に着けてみる。

   スーツ、カバン、時計、靴 など。

 

23)自分が「良かったな」と思えることにお金を使う。

 

24)生き金、死に金、を意識してお金を使う。

 

25)座右の銘をもつ。

 

26)アイデアはとりあえず人に話してみる。

 

27)わくわくする気持ちはとても大事

 

28)つねにお金に関しては誠実であったほうがいい。

 

29)夢やロマンを語る。

 

30)ずっとお金が入ってくるかどうかは、人の器による。

 

31)初詣、大事な時の神社参拝、お墓参り

 

32)成功者ほど占いをうまく取り入れている。

 

33)緑の長財布を使用、古びてきたら新調する。

 

34)見えている床面積が大きく、風通しの良い部屋

 

35)トイレは、ふたを閉める、炭を置く

 

36)自宅の仕事部屋は「山」や「城」の絵や写真を置くのがお勧め。

 

37)玄関には観葉植物を置く。

 

38)いいと思ったら、すぐやってみる、すぐ試してみる。

 

39)「自分は運がいい」と思っている。

 

40)神様に対して、お礼参りをする。

 

41)誉め言葉は素直に受け取ろう。

 

42)臨時収入は振舞って使う。

 

43)体を休めるには「北枕」、発想力を高めるには「東枕」

 

44)パソコンやスマホの待ち受け画面はパワースポットや幸福な写真とする。

 

45)「天重」「ぜんざい」は、パワーフード

 

46)自分を見守ってくれる存在を心の中で持つ

 

47)見栄を張らないことが成功の秘訣

 

48)「自分のキーワード」がひとつある。

 

49)大きな声でにっこり、自分からあいさつする。

 

50)立場が下の人ほど大切にした方がいい。

 

51)注意点を指摘するより「大丈夫だよ」と言う。

 

52)迷ったら「する」ほうを選ぶ

 

53)古い下着、ハンカチを捨てる。

 

54)パジャマを裏がえしに着て寝る

 

55)「麺類」は、細く長く縁をつなぐもの。

 

56)「自分軸」が大切

 

57)組織ではなく個で勝負する

 

58)フットワークが軽い

 

59)直感を信じる

 

60)「自分がある」人

 

61)ほめ上手、ほめられ上手になる。

 

62)苦手な人は自分の鏡

 

63)口約束や借りパクは絶対にしない。